採用情報
RECRUIT

旭鋼機の仕事
JOB
Job Type 01

営業職
営業職はお客様に一番近い職種のため、実際に納品時の喜びや達成感を直に感じることができます。当社の商品の提案を行う際は専門的な知識が必要になるケースも多いため、まずはしっかりとキャリアを積むところからスタートします。
主な仕事内容
- お客様のご要望をヒアリング
- プロジェクトのマネジメント、現場との調整役
- 工具メーカーとの連携
活かせる能力
提案力
コミュニケーション力
Job Type 02

専門職
旭鋼機の事業領域のうち「製造部門」で活躍します。オーダメイド機械などの商品開発を担当する仕事や、商品のクオリティや安全を維持するためのメンテナンスや改善をする仕事です。入社後も新たな知識やスキルを学び続け、特定の領域で専門性を高めながら成長していくスペシャリストです。
主な仕事内容
- 切削・溶接・製缶・塗装などの加工
- 現場での施工・組立作業
- 納品先のメンテナンス作業
活かせる能力
探究心
発想力
問題解決力
スタッフ紹介
STAFF
Staff 01

Kさん
専門職
入社3年目
Q
入社のきっかけ
知り合いの紹介で入社しました。工業高校で溶接の勉強をしたんですけど、それが楽しくて溶接ができる会社がいいなぁと思っていて、まさに溶接工を募集していたのでここだ!って決めました。あと、私の家から近いっていうのもポイントですね(笑)転職で入ったんですけど、給料も休みも増えました。
Q
仕事について
溶接の仕事で、いろいろな部品を作っています。最初は先輩にいろいろと教えてもらいながら仕事を覚えて、最近では一人で考えてできるようになってきました。わからないことがあれば、先輩と図面を見ながら、「これってどうやって作ったらいいんですかね」と相談すると皆さん丁寧に教えてくれます。
据え付け工事でお客さん先へ行くこともあるのですが、取り付けが終わってその機械が動いているところを見ると「おぉ、自分が作ったものが動いとる~」ってめっちゃ感動します。お客さんも優しい人が多くて、工事に行ったら世間話とか、車が好きな人とは車の話したりとかします。
Q
会社の雰囲気
良いですよ。みんな話しやすいし、フレンドリーな会社だと思います。
礼儀や挨拶は大事ですけど、厳しい上下関係とかはないですね。社長とも気軽に話せるし、仲良いと思います。あと車好きな人が多いですね。車いじりが好きとか。私も車好きなので、共通の趣味で盛り上がったりします。
Q
後輩へのメッセージ
フレンドリーな会社なので。人間関係は安心してください(笑)
あと、やったらやった分ちゃんと評価してくれます。やっている仕事をちゃんと見てくれているのでそれも安心です。
残業とか休日出勤とか、がんばればその分お給料にも反映されるし、稼ぎたい人にも合っていると思います。
Staff 02

Nさん
専門職
入社17年目
Q
入社のきっかけ
元々機械系の仕事に就きたいと思っていたのと、営業が好きなので、営業するんだったら、自分が好きな機械とか工具とかを売りたいと思い、入社を決めました。
Q
仕事について
基本はルート営業です。既存のお客さんのところへ行って、何か困っていることが無いか?を聞きながら商品や装置、設備などを提案します。
商社機能だけじゃなく、工場と機械設備が社内にあるのが弊社のつよみです。「こんなの作れる?」という相談に対して、社内で設計し、必要な部材を調達し、自社内で完成品にして届けることができます。あと、営業として大切にしていることはとにかくクイックレスポンス。見積や納品をできるだけ早くすることを心がけています。その積み重ねが、結果的にお客さんに喜んでいただけるのだと思います。
覚えることや勉強することが多いので、確かに大変なこともあります。でも、好奇心を持って取り組める人であれば常に新しい刺激があるので、面白い職場だと思います。
Q
社内の雰囲気
休みも取りやすいし、困ったときはお互いさまで、みんなで協力し合う。そんな会社ですね。20年近く勤めてきましたが、うちの社員は皆、人がいいと思います。
Q
後輩へのメッセージ
何かに打ち込める人がいいですよね。好奇心があって、コツコツ頑張れる人。
スキルはあるに越したことないですが、それよりも挨拶がキチンとできたり、思いやりのある人がいいと思います。会社に入ってから勉強して資格を取得する人も沢山います。会社としても資格取得を支援してくれるのでそういう意味でも働きやすい会社だと思います。
Staff 03

Sさん
専門職
入社3年目
Q
入社のきっかけ
知り合いの紹介で入社しました。ものをつくるのが好きで、手に職をつけたいと思っていたし単純作業よりも毎回違うものをつくるほうが自分には合っていると思って、そういうイメージが合いましたね。あと、面接や会社見学をしたときに、車好き多いということを知って、ここにしようと思いました(笑)
Q
仕事について
主に旋盤という機械で部品を作っています。自分の手が空いたら「なにか手伝えることないですか?」って先輩に聞いて回ります。そうすると「これやってな~」て頼まれて、終わると「ありがとう~」って。そんな感じです。
うちにある汎用機械はだいたい使えるようになってきて、仕事も楽しいです。
職人技というか、もっと技術を磨いていきたいなって思っています。先輩たちにはまだまだ及ばないんですけど、皆から頼ってもらえるような技術のある職人になりたいです。
Q
社内の雰囲気
少人数なので、皆とわりと距離感も近いですし、みんなめっちゃフレンドリーですね。車好きな人も多くて、休み時間とか車の話で盛り上がることもありますよ。ついつい話し込んでしまって、「はよ仕事戻れ!」って怒られたこともあります(笑)
会社の雰囲気はいいと思うし、自分にあってると思います。
Q
後輩へのメッセージ
手に職をつけたいっていう人にはいいと思います。最近転職するのが当たり前みたいな時代ですけど、ある程度続けないと会社の良さとか、仕事の面白さもわからないし。入ったらとりあえず続けてみてほしいですね。あとは、車とかバイクいじったりする人(笑)共通の話題で盛り上がれると思います。

Tさん
営業職
入社6年目
Q
入社のきっかけ
実は私出戻り社員なんです。諸事情あり一度転職したのですが、戻ってきました。戻りたいと話したとき、快く受け入れてくれて、社長には本当に感謝しています。私は営業が好きなので、営業がやりたくて旭鋼機へ入社しました。
Q
仕事について
既存のお客さんを回るルート営業が仕事です。担当している顧客は10社くらいですかね。紙を加工する会社や、金属加工、鋳造を行っている会社など、客先も様々です。
お客さんの業界も広いし、弊社で取り扱っている商材も沢山あるので覚えることは山ほどあるし、毎日が勉強です。お客さんにいい提案ができるよう、資格を取ったり、スキルアップしてきたいですね。
やりがいは、やっぱりお客さんに「ありがとう」と言ってもらえることですね。先日お客さんから「設備が止まって困っている、至急代替えの部品がほしい」と連絡をいただき現場と相談して、すぐ部品をつくり、客先へ持っていきました。「助かったよ~ありがとう!」と言っていただき、とてもうれしかったですね。
Q
社内の雰囲気
会社の雰囲気はいいと思いますよ。人間関係で悩むこともありません。
私は営業ですが、個人のノルマというよりも、会社全体でこの予算を達成する、そのためにみんなで協力するという文化もいいところだと思います。
Q
後輩へのメッセージ
覚えることは多いけど、逆に言うと飽きが来ない、常に新鮮で刺激がある仕事です。それが面白いと思える人には合っていると思います。あとは挨拶ができる人がいいですね。挨拶は仕事の基本なので、知識や経験よりも当たり前のことを大切にできる人がいいですね。
募集要項
OUTLINE
- 営業職
職種 | 営業職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
ルート営業として切削工具、測定機器、工作機械、空圧機器、環境商品の販売を行います。 1日に数社のお客様を訪問して、上記商品の提案をしてお客様の課題を解決する提案型営業です |
応募資格 |
<未経験、第二新卒、社会人未経験、歓迎!>
|
勤務地 | 滋賀県東近江市五個荘河曲町345 |
給与 | 弊社規定による ※月給は経験・能力等を考慮の上、決定します。 |
諸手当 |
|
昇給 | 昇給年1回(6月) |
賞与 | 賞与年2回(7月・12月)※業績に応じて支給 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7時間45分) |
休日・休暇 |
年間休日115日
|
福利厚生 |
|
保険年金 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |